史上最速で興行収入100億円を突破した映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』。
この社会現象的大ヒットの裏で、テレビ業界にも大きな変革が起きようとしている。
「今回の劇場版公開にあたりフジテレビは大々的にPRを実施しました。そのなかで特徴的だったのが、
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 公開記念番組 ~キャストが語る映画の魅力SP~』という番組です。
主人公・竈門炭治郎役の花江夏樹など、声優たちが出演し、作品の魅力を語る10分の深夜帯番組です。
さらに我妻善逸役の下野紘は、『逃走中』や『ウワサのお客さま』など、フジのバラエティにも出ずっぱりでした。
これまでの地上波テレビであれば、声優をメインに扱うということはあまりなく、作品のファンだというタレントが登場することがほとんどだったんです。
でも、今回は完全に“声優推し”でプロモーションを行いました。テレビ業界が、声優コンテンツを高く評価するようになったことの証拠です」(テレビ局関係者)
かつての声優といえばコアなファン向けの存在であり、地上波テレビでスポットが当てられることは少なかった。
しかし、いまや声優はエンタメ業界の中でもかなり重要な存在となっている。
「普通のタレントやアイドルよりも人気がある声優も多いですからね。
ただ、いわゆる“芸能界”とはちょっと違うジャンルなので、地上波テレビではなかなかフックアップされなかったのも事実。
しかし、昨今はテレビ局がネットでのバズりや“コア視聴率”を気にするようになり、
より若い年代に強く支持されているコンテンツを扱わなければならなくなってきた。そこでテレビ業界もやっと声優に注目するようになってきたのでしょう」(同)
10月28日放送のTBS系『D4DJ presents CDTV特別編』は、多くの歌うまタレントが出演し、数々の名曲を披露するという番組。
ブシロードが展開するメディアミックスコンテンツ「D4DJ」がスポンサーだったということもあり、「D4DJ」に登場する声優たちも数多く出演した。
「スマホアプリなどを含めた二次元コンテンツは、CMを打ってくれるので、テレビ業界にとっては重要な存在です。
この『D4DJ presents CDTV特別編』のようにスポンサー絡みで声優が地上波に登場するケースもどんどん増えていくでしょう」(同)
今後は番宣やスポンサー絡みだけでなく、声優が地上波テレビに登場する機会が激増しそうだという。
「キャラクターが濃い声優も多いし、トークに長けた声優も多い。つまり、バラエティ番組でもかなりの戦力になる。
おそらく、ゴールデンタイムのバラエティ番組のひな壇に声優が何人も座っているなんていう未来はそう遠くないはずです。
さらには、『鬼滅~』で人気が爆発した竈門禰豆子役の鬼頭明里なんかは見た目もかわいいですし、
テレビドラマにキャスティングされるなんてこともあり得ると思います」(同)
『鬼滅の刃』の大ヒットが、テレビ界を大きく変えることになるかもしれない。
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_256983/

安く呼べるから、コスパが良いんだよなぁ
若者に知名度があるしギャラが安い
鬼滅関係なく声優クイズ番組とかおねランとか出まくってるじゃん
木村昴が一番出てるやろ
わい未だにテレビっ子やけど顔と名前が一致する声優は野沢昌子と山寺宏一だけやな
>>7
アンパンマンも知ってるやろ?
>>7
野沢雅子もモノマネの人のおかげでビジュアルが有名なだけだけどな
>>7
戸田恵子は?、グレーゾーンさんは?
娘が好きな声優さんが最近から揚げのことばかりネタにしているから
から揚げ芸人、と言うと何故か怒られる
とはいえ、出しても大丈夫なアイドル声優だけでしょ?
大部分は、声で想像していたのと、顔と体型が違い過ぎるんでしょ?
声優が演じているほうが すんなり耳に入ってくる
もったいつけた役者は棒読みのように聞こえる不思議
普通にトークやらクイズやらやってる分には全然問題ないんだけど
自分が担当したキャラのセリフふられて言うくだりはやめて欲しい
すごくいたたまれない気持ちになる
"普通のタレントやアイドル"って限りなく素人に近い無名の奴等だからな
そらほんのちょっと一芸のある方がバラエティ番組的には使えるやろ
まあタレントって言っても特に何かがあるって訳でも無いしな
ある程度知名度あれば誰が出ても一緒
映画の興行収入だと俳優<声優じゃない?
収入も鬼滅の声優のYouTubeがえげつない再生回数なのでひょっとしたら勝ってるかも
>>26
余裕で俳優>>>>声優だが?
ひな壇に座るなら誰でもええわな
一番観たいのは花澤香菜と明石家さんまの再会
声優のほうが演技とか技能は上だからね
それよりお笑い芸人がドラマとかにガンガン重宝されるのやめてほしい
週刊誌もラブライブと水樹奈々が紅白でたことで
「声優のスキャンダルスクープも売上上がる」って思ったみたいで
声優も週刊誌にストーキングされる時代へ
山寺みたいな器用な人ならわかるけどどうなんだろうね
悠木碧や日高里菜も子役時代さんまに世話になった
アニメに普通の役者が出たら全力で叩くのに声優がドラマに出ると喜ぶ声豚
極主夫道のはほんとひどかった
声優がゴールデンのドラマで主演できるわけないだろうが
脇役ならともかく
芸能人がアニメや吹き替えやると荒れるのに
>>46
9割以上が下手くそだからね。上手い人は普通に評価されてる
>>47
テレビ見てないからに決まってるだろぉ
芸人だろうが声優だろうが見る気なし
1970年代、1980年代の時からいてる声優ならわかるけど
今の声優は出てきてもわからんな
最近本物の野沢雅子見かけないな
元気かな?
単価が安くてネットで一部の奴らが話題にするからね
ラジオやネット番組、イベントで場数も踏んでるし
女性声優のファッションって独特だけどスタイリストの指導なの?
>>63
服より顎に手を持ってく宣材写真やめた方がいいと思う
別に普通にテレビに出れば良いんじゃないの?
声優を強調してテレビに出るからアンチが増えたりするんじゃない?
よく分からポジションのタレントがテレビ出てるしさ。
ゴールデンの番組で深夜アニメのキャラクターの声を披露させて
まわりの出演者が知らないのに「うわぁー」「すごい」て反応するのが苦手
>>73
小清水さんは許されたの?
>>73
でも声優の紹介ってそうするしかないよね
>>73
鬼滅も深夜アニメ
男の声優は分からんけど
女の声優だと水樹奈々、田村ゆかり、堀江由衣、坂本真綾とか00年代くらいまでの方が人気の声優多かったと思う
今の女性声優はラブライブとかバンドリでグループ売りするようになって
もうルックスのボーダーラインが上がりまくるね
容姿がイマイチでも演技力あれば活躍できた世界なのに
>>83
アイマスとかラブライブとかの声優区別つかんわ
キャラ生み出したわけじゃないのに私のですみたいな声優嫌い
下野さんとか芸人よりも笑い取れるし
もっとTVで観たいって声が殺到してるっぽい
コメント
コメントする