井戸端news

芸能ニュース全般をまとめたエンタメブログです。気になる話題をいろいろ取り上げ、毎日更新して行きます!(^^)!

    カテゴリ: 国内ニュース


    ネッツトヨタ店舗 不正車検5000台
     中部運輸局は30日、自動車販売店「ネッツトヨタ愛知プラザ豊橋」で、車検の一部を怠る不正があったと発表した。

     2018年12月~今年1月に車検をしたすべての車5158台に上る。ネッツトヨタ愛知は「深くおわびします」と謝罪。対象顧客に連絡し、無料検査を実施するという。

     同運輸局によると、スピードメーターの誤差を測る検査を実施しなかったり、サイドブレーキの制動力を測る検査を正しく行わなかったりした。整備記録簿には実施したように虚偽の記載をしていたという。複数の検査員が不正に関与し、「検査台数が多く、間に合わせるため定められた手順を怠った」と話しているという。対象車両に不具合が出たという報告はない。

     同運輸局は30日付で同店の指定自動車整備事業の指定を取り消し、自動車検査員7人の解任を命令する行政処分を出した。



    【日時】2021年03月31日 09:43
    【ソース】朝日新聞デジタル

    【関連掲示板】


    【【衝撃】ネッツトヨタ店舗 不正車検5000台 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!】の続きを読む


    円は紙クズに? コロナ後に来る「日銀破綻」の危機
    円は紙クズに? コロナ後に来る「日銀破綻」の危機
    ●国債やETFの買い入れは、日銀の政府に対する忖度(そんたく)

    藤巻氏:日銀のバランスシートは債務超過になってはいけないわけです。小説にも書いておられるように、通貨の価値が暴落しますから。ボラタイルな資産は持ってはいけないのです。だから株も長期国債同様、持ってはいけない。それは大原則です。世界の中央銀行の中で金融政策目的で株を購入しているのは日銀だけです。スイスのように通貨政策目的の場合は別として。

    相場氏:しかし日銀はETF(上場投資信託)を大量に買い入れています。おっしゃるように中央銀行の施策として大きな問題があると思いますが、そのことについて、メディアは十分報道していません。

     日銀が国債や株を購入して国の財政を支える。私はそこに総理官邸への忖度があると思います。本来、日銀総裁は総理大臣、政府に対して独立を保つべきですが。今の状況は、たちの悪い大店(おおだな)の若旦那が遊びほうけて、番頭さんがいくらでもお金を都合してあげる形になっています。

    藤巻氏:まさに『Exit イグジット』に登場する赤間総裁がそうですね(笑)。財政運営の担当者の人選は重要です。もし総理が経済を理解しているなら、ブレーンもきちんと選んでいると思うのですが、ここで選び間違いが起きていないでしょうか。


    【ソース】日経ビジネス

    【関連掲示板】

    【【衝撃】円は紙クズに? コロナ後に来る「日銀破綻」の危機 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!】の続きを読む


    「老後に備えて貯蓄を」十分にできているでしょうか。
    子の教育費、親の介護費、自分の生活費…。日々の暮らしに精一杯な日本人の現状は、データにも表れています。

    ●老後のための貯蓄ゼロの異常事態

    ■50代の3人に1人が老後貯蓄ゼロという現実。このままでは「下流老人」「老後破産」へまっしぐら~誰も逃げられない老後の生活苦

    最近、「下流老人」あるいは「老後破産」という言葉をよく耳にするようになりました。
    年金や貯蓄だけでは老後生活が立ち行かなく、生活が困窮してしまう高齢者のことです。
    考えるだけでも気がめいりますが、これは特別なことではなく、誰にでも起こりうる問題なのです。

    その証拠としてフィデリティ退職・投資教育研究所のレポートを紹介しましょう。
    フィデリティというのは、ご存じの方も多いと思いますが、世界的な資産運用会社で日本でも投資信託などを提供しています。

    このレポートは、サラリーマン1万人への調査を行ったものですが、驚くべきは退職準備金が0円の人が約41%もいるということです。
    2人から3人に1人が、老後のための資金をまったく準備できていないことになります[図表1]。

    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)


    年齢が高くなるにしたがって、その比率は下がりますが、50代でも3人に1人が0円の状況です。
    定年延長が話題になっているとはいえ、50代といえば、リタイアは目前に迫っています。老後生活を迎えるまでに十分な蓄えをするのは、ほぼ不可能といってもいいでしょう。

    ■貯蓄ゼロの理由は晩婚化と高齢化

    なぜ、このような状況になってしまったのでしょうか。その理由は晩婚化と長生きだといわれています。
    最近は、一生シングルで過ごす人も増えていますが、結婚する人でもその年齢自体が上昇しているのです。

    証拠として、厚生労働省のデータを紹介しましょう。平成26年人口動態統計月報年計(概数)の概況によると、
    平均初婚年齢は男性が約31歳、女性が29歳です。職場の同僚や知人を見ても、20代で結婚する人は減っているのではないでしょうか。

    晩婚化が進めば、当然、子どもを産む年齢も高くなります。仮に男性が31歳で結婚し、2年後に子どもが生まれたとして33歳。
    その子が大学を卒業して独立するころには、父親の年齢が50代に突入しています。

    若いうちから老後資金を貯蓄するのが理想ではありますが、子どもの教育費がかかる間は、それで精いっぱい。
    自分たちの老後資金など、つい後回しになってしまうのが現実です。前述の調査のように老後資金の蓄えが0円ということは、十分にありうるのです。

    一方で長生きする人が増加しています。平成26年の簡易生命表によると、平均寿命は男性が80.5歳、女性が86.8歳です。
    しかも、平均寿命というのは、あくまでも平均で、多くの人は、その年齢に達しても、もうしばらくは長生きしまほろんす。

    平均寿命の時点で、どのくらいの人が生存しているかを見ると、男女ともに約6割となっています。
    半分以上の人が平均寿命を超えて長生きをしており、90歳を超えても長生きしている人が男性で4人に1人、女性の2人に1人に達しています。

    そう考えると、老後資金の計算は、平均寿命までではとうてい足りないという状況になってしまいます。
    安心して長生きをするためには、100歳までを視野に入れて、資金の準備をする必要がありそうです。

    (以下略、全文はソースにて)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7769d1661978462ad33b4678d0ff9a39a4dadd1f

    ★1が立った時間:2021/03/01(月) 16:20:18.42
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614583218/


    【【社会】「お金のない」サラリーマンが急増…50代の3人に1人が老後貯蓄ゼロ、「下流老人」「老後破産」へまっしぐら !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!】の続きを読む


    1月31日から2月13日まで、ねとらぼ調査隊では「ラーメンがマジでうまい都道府県はどこ?」というアンケートを実施しました。

     今回のアンケートでは、総数1万8137票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。

    (調査期間、2021年1月31日 ~ 2月13日 有効回答数、1万8137 票)

    ●第3位:福岡県
     第3位は、福岡県でした。得票数は1957票、得票率は10.8%となっています。

     福岡県と言えば、とんこつスープに細麺を合わせた「博多ラーメン」が有名ですよね。全国的にも知名度は高く、福岡県を超えて多くの都道府県で食べられる味です。

     博多ラーメンだけでなく、「長浜ラーメン」や「久留米ラーメン」など、とんこつスープを使ったラーメンが多いのが特徴。とんこつならではの濃厚さと、あっさりとした味わいが楽しめるラーメンです。

     コメントでは「コクがあっておいしい」「博多ラーメンや長浜ラーメンは、あっさりしていて食べやすい」といった声が寄せられていました。

    ●第2位:新潟県
     第2位は、新潟県でした。得票数は4150票、得票率は22.9%となっています。

     新潟では「新潟5大ラーメン」と呼ばれる、地域によってタイプの異なるラーメンが人気。新潟あっさりしょうゆ・新潟濃厚みそ・燕三条背脂・長岡生姜じょうゆ・三条カレーラーメンと、個性的なラーメンがそろっています。

     コメントでは「どの市町村にもおいしいラーメン屋さんがある」「ラーメンの種類が多くて最高」といった声が寄せられていました。

    ●第1位:山形県
     第1位は、山形県でした。得票数は4677票、得票率は25.8%となっています。

     じつはラーメン消費量が日本一を誇る、山形県民。そのラーメン愛は、そば屋でもラーメンが提供されているほどです。あっさりめのしょうゆラーメンである「米沢ラーメン」や、ピリ辛が病みつきになる「赤湯ラーメン」など、さまざまなご当地ラーメンを楽しむことができます。

     山形県を推す声はコメントでも圧倒的に多く、「すべての店にハズレがない」「毎週食べ歩いても飽きない」といった称賛の声が。ラーメンの種類では、前述した米沢ラーメンや、とんこつ・鶏ガラ・煮干・コンブをだしにした「酒田ラーメン」などが人気でした。



    https://news.yahoo.co.jp/articles/0466fc1844210e7d6dde22c5d38995e94b276b86




    2/28(日) 19:05配信

    159
    この記事についてツイート

    (出典 cdn.sarah30.com)


    (出典 www.japan-sake-mileage.net)


    (出典 travelzaurus.com)


    (出典 img-cdn.guide.travel.co.jp)


    (出典 cdn.sarah30.com)



    (出典 japan-web-magazine.com)

     
    前スレ 2021/02/28(日) 20:55
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614513358/


    【【グルメ】ラーメンがマジでうまい都道府県ランキング発表 福岡県、神奈川県を抑えて1位になったのは???????】の続きを読む




    (出典 hochi.news)

    2021年02月14日 12時20分
    https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2754444/

    (出典 img-tokyo-sports.com)


     テレビプロデューサーのデーブ・スペクターが14日、TBS系「サンデー・ジャポン」に生出演。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が女性蔑視発言で引責辞任したことに、コメントした。

     森会長は、日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会での「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」などという発言が女性蔑視だと批判を受け、会長を辞任した。

     SNS上などでは、森会長の発言の一部を切り取ったことが印象を強め、批判が過熱し、ネットリンチなどが発生した問題などについて取り上げた。

     デーブは「最近こういうことが起きていて、芸能人も辞めるまで、やっつけるとか。数の暴力でやっている」と指摘した。

     一方で、森会長の発言は会合内であったことだとし「もともとリーク情報で、肉声、音声情報がどこにも出ていない」「本来ならば、全部(発言を)聞いたニュアンスが、女性を軽蔑しているのではなくて、女性の話が中身があるから長い、とかいろいろな取り方ができる」と話した。

     さらに「やるんだったら、全部聞かせる。JOCは(森会長の全ての音声などを)出すべきだったんですよ」と意見を述べた。


    【【サンジャポ】デーブ・スペクターが過熱する森会長批判を疑問視「芸能人も辞めるまでやっつけるとか、数の暴力でやっている」!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!】の続きを読む

    このページのトップヘ